ブロック内に水分をたっぷりと蓄えられる、優れた保水性能を備えています。これにより気温の上昇を抑え、快適な環境を作り出します。
土壌に近い保水性能と蒸発散効果が得られるので、地面に打ち水をしたときと同じように、気化熱で路面温度の上昇を抑えることができます。これによって、周辺の気温上昇も抑えることができるので「ヒートアイランド現象」の緩和も期待できます。
焼成温度1100℃の陶器瓦屑や高炉水砕スラグなど、環境に対する安全性に優れた「リサイクル骨材」を採用しています。原材料にリサイクル骨材を60%以上使用することで、環境にかかる負荷を軽減しています。
保水骨材は各種ゴミ溶融スラグを含む、多孔質なリサイクル骨材を保水材に用いることで、有効な保水量を確保します。
平板の厚さが6cmの場合、1m²当たり9L以上の水を貯えることができます。この水分がブロックから蒸発する際、敷砂層に蓄えられた水分も一緒に吸い上げて蒸発するので、気化熱による冷却効果が持続します。
保水タイプ、保水透水タイプの2種類をご用意しております。
オーシャンエコ・クールは保水性 0.15g/cm3(9ℓ/m2)と透水性1×10-4(m/s)の両面を持ち合わせた「保水透水タイプ」もございます。担当営業にお問い合せください。
■透水係数試験方法: JIS A 5371
■すべり抵抗試験方法: ポータブルスキッドレジスタンステスターにより湿潤状態。
●保水量: 0.15(g/cm3)以上
●吸上げ率: 70%以上
A(mm) | B(mm) | T(mm) | 参考重量(kg/枚) | 使用枚数(枚/m2) |
---|---|---|---|---|
100(98) | 100(98) | 60/80 | 1.3/1.8 | 100.0 |
100(98) | 200(198) | 60/80 | 2.6/3.5 | 50.0 |
150(148) | 150(148) | 60/80 | 3.0/3.9 | 44.4 |
200(198) | 200(198) | 60/80 | 5.3/7.1 | 25.0 |
300 | 300 | 60/80 | 12.0/16.4 | 11.1 |
300 | 450 | 60 | 18.1 | 7.4 |
300 | 600 | 60/80 | 24.0/32.0 | 5.6 |
400 | 400 | 60 | 21.3 | 6.3 |
450 | 450 | 60 | 28.0 | 5.0 |
600 | 600 | 60 | 48.0 | 2.8 |
■( )は実寸法です。
■400×400、600×600 サイズの製品につきましては、担当営業にお問い合わせください。
■300×450 サイズにつきましては、東日本地区のみの販売とさせていただきます。
■450×450 サイズにつきましては、西日本中部地区のみの販売とさせていただきます。